自分にあった婚活を選ぼう!Part1「アプリ編」

自分にあった婚活を選ぼう!Part1「アプリ編」

こんにちは!

LST縁結の谷口です。

 

今回は、「自分にあった婚活を選ぼう!」について少し書いてみますね。

 

なぜなら婚活にも相性があるからです。

きちんと自分にあった婚活を選択しないと、、、正直しんどいです。

さてそれは、なぜでしょうか?

 

そもそも、いまの婚活(出会いの機会)には、いろんな選択肢があります。

*友達紹介

*合コン

*アプリ婚活

*婚活パーティー

*結婚相談所

 

「友達紹介」や「合コン」は、婚活というよりは恋活ですね。

まだまだ結婚を意識するレベルではなく、

どちらかというと、恋をしたい方にお勧めです。

そして恋をしたい方が集まる傾向があるため、結婚に進展するまで時間を要します。

 

では、今日は「アプリ婚活」について。

 

みなさん、「アプリ婚活」経験したことありますか?

もちろん、私も経験したことあります。なかなか難しい。。。(個人的感想)

 

アプリ婚活にも種類があり、

会員登録を済ませれば利用できるものもあれば、

身分証明書を提示しなければ登録すらできないものもあります。

簡単にメリット&デメリットを書いてみますね。

 

<メリット>

・手軽にはじめられる

・時間や場所を選ばず、いつでもできる

・条件検索ができる

・費用が安い

 

<デメリット>

・結婚に対する真剣な気持ちに温度差がある

→結婚というより、まず「出会い」が重視されている

・身元保証や独身である証明が低い

→運営会社さんによって、入会条件に身分証明書や独身証明書の提出を

促しているところもありますが、未提出で活動できるものも結構あります

そのため、掲載されている情報の信憑性が低い

(例)彼氏彼女がいた、既婚者だった、学歴・収入が記載内容と実際は違ったetc…

・サポートスタッフが少ない

 

結婚相談所と比較すると、確実に手軽に始められます。

人からの干渉も受けず、マイペースに自分の判断で進められます。

 

もちろんアプリ婚活で出会って結婚されていらっしゃる方もいます。

私も婚活をはじめた時は、アプリ婚活からスタートしました。

なぜって、もちろん手軽で費用が安かったから(;’∀’)

 

でも、「結婚」までの道のりは楽しめる時間があるぶん、先は長いように感じます。

いざ何か困ったことがあれば、誰に相談したらいいか不安になる場面もあるかもしれません。

 

いまから婚活をはじめようと思っている方は、

是非いろいろ調べてから、自分に合う婚活を選んでくださいね。

 

もちろん、そういったお悩みや不安、選ぶにあたって結婚相談所と比較してみたい

という方は、無料相談会へいらしてみてください♪

 

明日は、婚活パーティー編をご紹介します。

よかったら、ブログ覗きにきてくださいね!!

 

LST縁結 谷口

婚活のススメ

2020-07-20